新着情報

新着情報

アイコン
引っ越しの荷造りは何から始めればいい?手順や詰め方のコツなどについてご紹介

  • 2023.03.24

 


部屋探しを行い、無事に新しい住まいが決まった後は引っ越しの荷造りに入ります。しかし、荷造りといってもやることは多岐にわたり、「引っ越しの荷造りが全然進まない!」「荷造りって何から始めればいいの?」と悩んでしまう方も少なくありません。

そこで今回は、引っ越しの荷造りをする手順や荷造りに必要になるもの、詰め方のコツなどについて解説していきますので、荷造りのことでお困りの方は参考にしてみてください。

 

引っ越しの荷造りに必要なもの


一般的に、荷造りには以下のようなものが必要になります。

ダンボール
緩衝材
布団袋
ハンガーボックス

上記のアイテムは、引っ越し業者から無料で提供してもらえる可能性があります。利用する引っ越し業者でもらえるかどうか、担当のスタッフに確認しておきましょう。

また、荷造りの際には以下のものを用意しておくと便利です。

ガムテープ
カッター
ハサミ
ビニール紐
油性マーカー
軍手
ビニール袋

どれも近所のホームセンターなどで販売されているので、必要なものがあれば購入しておくようにしましょう。

 

荷造りをスムーズに進める手順


続いて、荷造りをスムーズに進める手順について解説します。自分の荷物の量や、引っ越しのスケジュールなどをイメージしながらチェックしてみてください。

 

①日ごろ使わないものから順に詰める


荷物を詰めるときに、何も考えずに目の前にあるものから詰めていくのはNGです。ポイントは、日ごろ使わないものから順に詰めることです。

普段使わないものであれば、先に詰めてしまっても特に問題なく過ごせます。季節外れの服や読まない本、使わない食器類などから梱包し、着実に準備を進めていくようにしましょう。

 

②まだ使うものもダンボールに入れておく


引っ越し当日までに使う可能性があるものもダンボールに入れておきます。このとき、蓋を閉めずにそのまま開けておくのがポイントです。このようにすることで、使いたいときにすぐ取り出せます。

 

③引っ越し当日に使うダンボールを用意しておく


引っ越し当日には、最後まで使っていた日用品などをダンボールに詰める必要があります。したがって、引っ越し当日に使用するためのダンボールをあらかじめ組み立てて用意しておくと便利です。

 

荷造りを行ううえで意識すべきポイント


荷造りを行ううえで意識することはたくさんあります。以下に解説する内容をチェックして、不要なトラブルを避けるようにしてください。

 

ダンボールの底が抜けないようにする


ダンボールの底が抜けてしまわないよう、底に十字型を作るイメージでガムテープを貼りましょう。このようにすることで、荷物の圧力が最も集中する底の中心部分をしっかりと補強できます。一方、「H」の形にガムテープを貼ってしまうとダンボールの底を十分に補強できず、荷物の圧力で底が抜けてしまうおそれがあるので注意してください。

 

ダンボールの上部に中身と置く場所を書く


荷物をダンボールに詰めた後は、ダンボールの上部に中身と配置する場所を記入しておきましょう。このようにすることで、荷解きの作業が楽に行えます。

 

ダンボールのサイズに合わせて詰めるものを決める


ダンボールのサイズに合わせて詰めるものを決めましょう。このときのコツは、大きいダンボールに軽めの荷物を、小さいダンボールに重たい荷物を詰めることです。以下のようにすると破損などのトラブルも少なくなるので、自分の荷物に合わせて何を入れるのかを考えるようにしてください。

大きいダンボール:服、靴、かばん、ボール
小さいダンボール:食器、本、家電、電子機器

 

ジャンル別・荷造りのコツ


最後に、荷造りのコツをジャンル別にご紹介します。以下に挙げるコツは事故や怪我の防止にも役立つので、きちんと確認しておくようにしましょう。

 

食器などの割れ物


茶碗やグラス、食器などの割れ物は、移動の際に割れないよう一つひとつ緩衝材や新聞紙などで包みましょう。もしダンボールに隙間ができた場合、その箇所にも新聞紙などを詰めて品物が動かないよう固定してください。

 

刃物類


ハサミや包丁などの刃物類は、新聞紙や小さいダンボールなどでしっかり包みましょう。包んだ後は、「刃物」などと書いたメモを貼っておくと手を切るような事故のリスクを下げられます。また、刃物類を詰めたダンボールの表面にも「刃物類」と書いておくとより安心です。

 

冷蔵庫(冷凍庫)・洗濯機


洗濯機と冷蔵庫は水抜きの作業が必要です。また冷凍庫の場合、霜取りも必要になる可能性があります。

冷凍庫は引っ越しの2日前ごろに霜取りを行い、冷蔵庫は引っ越し前日に水抜きを行ってください。また、洗濯機については引っ越し前日に排水ホース・給水ホースの水抜きをしておくと良いでしょう。

 

まとめ


今回は、引っ越しの荷造りをする手順やコツなどについてご紹介しました。荷造りをスムーズに進めるためには、「事前準備」「効率的な作業」の2つが重要です。引っ越しの日に慌てることがないよう、きちんと計画を立てて荷造りの作業を進めるようにしてください。

全国引越サービスでは、引っ越しや不用品回収などのご依頼を承っております。経験豊富なスタッフがスムーズに運搬・搬入作業を進めてまいりますので、初めての方も不安なくお任せいただけます。費用面や日程に関するご相談も随時受け付けておりますので、ご用命の際はお気軽にご連絡ください。

新着情報 | 関東・地方の引越し・不用品の回収なら全国引越サービス

ページ先頭へ