転職や進学などのタイミングで、古くなった洗濯機を処分したいとお考えの方もいるのではないでしょうか。洗濯機は粗大ごみに出せない製品に該当するため、適切な処分方法について理解しておく必要があります。そこで今回は、洗濯機を処分する正しい方法について解説していきますので、洗濯機の処分・買替えなどを検討されている方はぜひチェックしてみてください。
特定家庭用機器再商品化法(通称:家電リサイクル法)によって、洗濯機の処分方法が厳しく定められています。
洗濯機と合わせて以下の4品目の処分方法が定められています。
家庭用洗濯機
テレビ(ブラウン管式・液晶式・プラズマ式)
冷蔵庫・冷凍庫
洗濯機・衣類乾燥機
これらの家電は粗大ごみとして処分することができず、そのうえ処分の際はリサイクル料金を支払う必要があります。このようなルールを守らないと罰金の対象となってしまうので、最低限のルールを押さえたうえで処分してください。
洗濯機を処分する際には、以下の費用がかかります。
リサイクル料金
収集料金・運搬料金
洗濯機のリサイクル料金は、おおよそ2000~3000円前後です。なお、リサイクル料金はメーカーや製品ごとに異なり、収集料金・運搬料金は回収を担当する業者によって変わります。
続いて、洗濯機を処分する主な方法を見ていきましょう。
自治体が指定する回収業者に申請する
家電量販店に処分を申請する
自分で指定引取場所に持ち込む
不用品回収業者に申請する
リサイクルショップに買い取ってもらう
さまざまな方法があるので、自分に合った方法を実践してみてください。ここからは、それぞれの方法のポイントについて詳しく解説していきます。
自治体の指定する回収業者に洗濯機の処分を依頼するときは、以下のステップで手続きを行いましょう。
郵便局で家電リサイクル券を入手し、必要事項を記入する
郵便局窓口またはゆうちょ銀行にてリサイクル料金を支払う
自治体が指定した回収業者に連絡し、回収を申請する
この後、指定日時に回収業者が洗濯機を引き取りに訪れます。また、業者は自治体によってそれぞれ異なるので、詳細については自治体のホームページなどでチェックしてみてください。
以下の条件に当てはまる家電量販店では、洗濯機の処分を依頼できる可能性があります。
処分する洗濯機を購入した家電量販店
新たに洗濯機を購入する家電量販店
家電量販店に洗濯機の処分を頼むときは、以下の手順を参考にしてください。
家電量販店のカウンターで洗濯機を処分したいという旨を伝える
代金を支払った後、家電リサイクル券を受け取る
指定日に業者が洗濯機の回収に来る
おおよそ上記のような形で処分が完了しますが、家電量販店によっては若干手続きの手順が異なることもあるので、詳しい内容は担当のスタッフに聞いて確認しておくと安心です。
各都道府県にある指定引取場所に自分で洗濯機を持ち込む方法を選べば、収集料金・運搬料金を支払わずに処分できます。それでは、自分で指定引取場所に洗濯機を持ち込む手順を見ていきましょう。
郵便局で家電リサイクル券を入手し、必要事項を記入する
郵便局窓口またはゆうちょ銀行にてリサイクル料金を支払う
自治体に連絡し、持ち込む日時を確認する
指定した日になったら洗濯機を指定の場所に運ぶ
比較的少ない金額で処分できるため、「処分費用を抑えたい」と考えている方は、指定引取場所への持込みを検討してみましょう。ただし、洗濯機を指定の場所まで運ばなくてはならないため、車の用意・搬出通路の確認などをしておく必要があります。
「洗濯機を処分する手間をできるだけかけたくない」と思っている方は、不用品回収業者を利用するのがおすすめです。不用品回収業者に申請すれば、洗濯機の処分にかかる費用は回収料金のみで、リサイクル料金および収集・運搬にかかる費用を支払う必要がありません。
ただし、なかには不当に高額請求をしてくる悪質業者も存在します。余計なトラブルに巻き込まれないよう、口コミや料金設定、資格の有無などをしっかりチェックしてから依頼しましょう。
比較的新しい型番の洗濯機を処分する場合、リサイクルショップなどで売却するのもおすすめです。ただし洗濯機の状態が悪い場合、買取りに応じてもらえない可能性もあるので注意しましょう。
今回は、洗濯機の処分方法について詳しく解説しました。粗大ごみで処分できない家電である洗濯機は、適切な方法を知って手放すことが大切です。ただし、処分方法によっては大きな手間や時間がかかるおそれがあるので、わからないことがあれば信頼できるプロの業者に相談してみてはいかがでしょうか。
全国引越サービスは、洗濯機やテレビ、ソファや冷蔵庫など、買替えなどで不用になった家具家電の回収のご依頼を請け負っております。お客様のご都合に合わせてお伺いいたしますので、ご用命の際はお気軽にお問い合わせください。